【お役立ち情報】エアコン洗浄スプレーをお勧めしない理由!


弊社もですが、エアコン清掃業者の多くはホームセンターなどで販売している「エアコン洗浄スプレー」
おすすめしておりません!
全く汚れが取れないわけではないので表面の汚れをさっと拭く程度ならいい思いますが。。

オススメしない理由はたくさんあります。

まず初めに、スプレーでシューっとするだけ、、そんな簡単に何年も蓄積されてきたカビ汚れ・ホコリ・油汚れなどは落ちません!

エアコンクリーニングで洗浄する場合、汚れがそこまでひどくない個体でも洗剤だけで1~2リットルを使用します。
その洗剤と汚れを洗い流すのに水を10~30リットル以上使います。
缶スプレーだと内容量の多いもので500ml、、この数字だけみても察するものがありますよね。

汚れが奥に押し込まれてしまう。
洗浄スプレーの圧力では汚れを流し切るのは厳しいものがあります。
今までお客様がご自身で清掃していたというエアコンのクリーニングを行うことがありますが、
表の汚れが流され見えないところに蓄積されているものをよく見ます。

やはりカビ、ホコリなどの汚れを流すにはプロによる高圧洗浄が必須と言えます。

洗浄スプレーは当たり前ですが洗浄液をかけた後に洗い流す作業がありません。

という事は、、エアコン内部に噴霧した洗浄液はそのまま内部に残ってしまう。。
エアコンを毎日のように使用する時期でしたら熱交換器の結露により洗浄成分もある程度一緒に流れていくと思いますが、シーズンでない時期だと洗浄スプレーの成分はそのまま内部に残ります。

色々な洗浄成分・消臭成分が入っていると思いますがその成分が新たなカビの発生源になったり、乾燥した洗浄成分がエアコン作動時に空気中に舞う事でアレルギーの原因にもなりかねません。

もちろん間違った使い方で使用して故障や、火災などのリスクも出てきます。
そもそもエアコンメーカーはスプレーでの清掃を推奨しておりません!

このような理由からオススメはできない物となっております。

エアコン内部のクリーニングはプロに任せるのがオススメ
ぜひ、エアコン清掃は日本エアコンクリーニング協会認定の「エアコンクリーニング士」にお任せください。

エアコンクリーニング士ロゴ


プロの分解洗浄で空気をもっとクリーンにしませんか? 
お気軽にお問い合わせくださいませ!

エアコンクリーニング専門店 株式会社スリーアールジャパン

この記事を書いた人